第一段階(所内教習)

 

 

適性検査結果

 


5月16日 学科(初)、技能(初・模擬)

5月18日 学科(4コマ)、技能(ついに実車!)

5月19日 技能2コマ目(早々に・・・)

5月20日 技能2コマ目(再チャレンジ)

5月2?日 学科(4コマ)、技能(ポキポキ娘)

5月25日 技能(曲がり角)

5月26日 技能(坂道発進・バック)

5月27日 技能(クランク・S字)

5月29日 技能(急発進・進路変更)

5月30日 技能(前回の続き)

6月2日 技能(今までの復習)

6月8日 効果測定(学科の模擬テストみたいなやつです)

6月9日 技能(踏み切り&見通しの悪い交差点)

6月10日 技能(みきわめ)

6月13日 技能(仮免に挑戦!)

 

そして 仮免 の結果は・・・?

 

 

 

 

 

適性検査結果

運転適性度(1〜5) 3 →詳しくはこちら
安全運転度
(A〜E) C →詳しくはこちら
         

         

運動機能(A〜E)     健康度・成熟度(A〜C)  
  注意力     身体的健康度
  判断力     精神的健康度
  柔軟性     社会的成熟度
  決断力   性格特性(A〜C)  
  緻密性     情緒不安定性
  動作の安定性     衝迫性・暴発性
  適応性     自己中心性
          神経質・過敏性
運転マナー(A〜C)     虚飾性


         

 

 

 

 

仮免結果発表

 

合格ですよ。ご・う・か・く!
まぁ、当然ですよぉ〜♪

 

 

        

 

 

 

 


5月16日 学科教習(初日・適性検査)、技能模擬

    初めての学科教習に行って来ました。

    運転者の心得や、これからの教習の進め方を教えていただきます。
    教科書は見た目分厚いけれど、かなり大きめの活字で構成されていて、
    すべての文字には、振り仮名がふられています。
    今日は、とても面白い絵を見つけたので、皆さんにもぜひお見せしちゃいます!    

みなさんご存知でした?
これが、自動二輪に乗るときの、正しい服装だそうです!
こんな格好でバイクに乗ってる人がいたら、ぜひお目にかかりたいですね。

    学科の後は、続けて適性検査を受けました。
    6種類くらいの診断を、50分かけて行います。
    結果がでたら、みなさんにもお知らせしますね!
 
    
    適性検査の後には、続けて技能の一回目を受講しました。
    シュミレーターを利用して、車のメカニズムとか、基本的な動きを勉強します。
    NとかPとか、カタカタ動かすやつ、ちょっと憧れてたんですよね〜。
    ウインカーなんかも、カチカチ動かしてみたりして、けっこうおもしろかったです。
    まだまだ、ゲーム気分な私です。

    次は、いよいよ実車での教習です。色々な事が起こりそうな予感・・・。

     
                           戻る

    

    
  5月18日
 学科教習 4コマ、技能教習 ついに実車へ・・・!

    今日は久々にオケの練習のない日曜日だったので、学科4コマと技能1コマ受けてきました。
    学科の方は、なかなかおもしろい巨人びいきの先生で、飽きることなく4時間も受けました。
    
    私は何気に原付の免許を持っているのですが、そのときは全部自分で勉強したので、
    とても丁寧にポイントも絞って教えてもらえるのって、いいもんだなと思いました。
    原付免許は、身分証明書が欲しくて、まったく乗るつもりはなく取ったので、
    「安全地帯って?クラッチって?二段階右折って?なんなんだ、一体〜??」
    って状態でした(笑)

    そしてついに、実車での教習がスタートしました!
    本日の教習項目を確認すると、

       ★ 車の乗り降りと運転姿勢
       ★ 自動車の機構と運転装置の取り扱い
       ★ 発進と停止
       ★ 速度の調節
       ★ 走行位置と進路

    となっていますので、教習教本を見て必死に予習しました。

    そのかいあってか、まぁ当然なのか、乗り降りも発進停止も、バッチリできました。
    と・こ・ろ・が、その後があったんです。カーブですよ、カーブ!!
    カーブなんて、項目でいったら3つも先に書いてあるのに。そんなのやるの知らな〜い!
    無理だって〜っと思いながらも、コースデビューしちゃいました。
   
    ちなみにカーブといえば、原付講習の時に普通の人が一周で終わってたところを
    一人だけ3周もまわったという、とてもすばらしい思い出があります・・・。
    
    さて今日のコースですが、急なカーブが二つ終わると、ゆるいカーブを二つまがって
    もとの場所までくるっと回って戻って来られます。
    というわけで、ひたすらそのコースをクルクルとまわりました。
    
    どうしても、見えない左側がぶつかりそうに感じて、早くに曲がっちゃいます。
    左によせて停車するのも、タイヤがえんせきにスリスリしちゃったりして、
    まだまだ、距離感がつかめません。
    あぅ。真中に運転席がある車が欲しいよう〜。

      
                       戻る

 

 

    5月19日 技能教習 早速ですが・・・


    今日は、技能教習の2コマ目に挑戦して来ました。
    
    誤解をされると教官の方に申し訳ないので、最初にお断りしますが
    今日の教官は、とってもいい方でした。教え方がすごく上手でした。
    おっしゃっているポイントも分かりやすいし、ちょっぴり大杉漣に似ている渋めの方です。
    問題は、私の運動神経のなさですね〜。
    言われていることは分かるんですが、一遍にいくつも注意するってことが出来ない・・・。
    大杉漣似の教官いわく、今日のポイントは
      
       ★ ハンドルのまわし方
      ★ 走行時の目線の位置
      ★ 走行速度の調節

    このうち、ハンドルのまわし方だけは、最初以外あんまり注意されなかったんですが、
    目線の位置が、全然だめなんですよ、これが。
    「普段、自転車に乗ってるときは遠くみるでしょう?」って聞かれた時に、全然遠く見てる記憶がなかったんです(汗)
    でもその場はなんとなく「そうですねぇ・・・」、なんて言ってみたりして。
    時限の最後の方で、ようやく遠くが見えるようになってきました。

    速度調節。これも、やばい・・・。
    今、走っているコースの直線では、20kmが目標なそうなんですが、そんなのも無理!
    「もっと、元気よくアクセル踏んじゃっていいよ」とか、言われました。

    そんなんで私はこの3つの課題、クリアすることが出来ませんでした。
    二日目にして、早くも補習宣告を受けてしまったわけです。うぅ・・・。
 
    いいんだも〜ん。
    人よりいっぱいやらなくちゃ、そりゃ、乗れるようにならないって。
    なんせ、体育はいつも2だったんですから・・・。


                      戻る
          

    5月20日 技能教習 おじいちゃん

    今日は、教官との相性って大事なんだって事を体験しました。
    とてもかわいらしいおじいちゃんが教官で、とても運転しやすかったです。

    ゆっくり教えてくれるし、できなくてもあんまりイライラしないで優しく直してくれます。
    それが私には、ぴったりのペースなんですよね。
    たぶん、よく出来る人にとっては、のんびりで疲れるペースかもしれないですが・・・。

    というわけで、今日は昨日の復習科目をクリアすることができました。
    そして左折のコースも練習して、30kmの大台も突破しました。
    最後には、自信を持ってカーブを曲がることもできたしね。
    左寄せの停車も、けっこうちゃんと出来たしね。
    よしよし。今日は、大進歩!
   
    次回も、がんばろう。

   

                  戻る
    

 

 

 

   5月2?日 学科教習 4コマ、技能教習 ポキポキ娘

   今日は、学科をいっぱい消化した後に、技能も1コマ消化しました。
 
   すごく話しやすい教官で、とっても相性がいい感じでした。
   課題は
「目標に合わせた停止」で、左寄せする幅の感覚がポイントでした。
   4回目ということで、カーブにも少しずつ慣れてきて、今日は一回でクリアできました。

   ところで、右カーブする時にずっと気になっていた不思議な現象があります。
   ハンドルを回して腕が上部に達すると
「ポキッ」って音がするんです。
   最初はね、あぁ、慣れてないから腕がなっているのねぇ〜。
   って思ってたんですけど、2回目、3回目、そして今日になっても、また「ポキッ」って
   左腕の関節から、軽快な音がしてしまうんです(汗)

   たぶん、教官も気づいているんだとは思うんですけど、つっこんじゃいけないところだと
   思うみたいで、何も言われなかったんですよね。
   でも、ついに今日はね。言われちゃいましたよ。
「ポキポキ娘だねぇ〜(笑)」って・・・。

   さてはて、いつになったらポキポキ病は治るんでしょうか。

        
                  
戻る

        

   5月25日 技能教習 曲がり角

  
今日の教官、すごく個性的なキャラでした。
  「ハイッ! じゃ〜あ、右に曲がってみようかぁ〜〜?!!!」ってな感じのしゃべり方で、
  なんだかすごく、
N○Kの体操のお兄さんっぽい。
  最初の10分間くらいは、笑いをこらえるので必死でした(笑)
  
  課題のほうは、曲がる前に左右に寄せる感覚は、もう少し磨く必要がありそうだけど、
  曲がり方は、だいぶ自然になって来ました。
  特に右カーブでは、いつもセンターラインに寄り気味だったんですが、
  カーブの途中で軌道修正が出来るようになって、けっこう上達しました!

  さぁ、明日からはいよいよ坂道なんかに突入します!
  再来週には仮免取得の予定ですが、うまいぐあいに技能はクリアできるかしらん?

 

                  戻る

    

   5月26日 技能教習 坂道発進・バック

   今日から、いよいよ教習内容が本格的になってきました。
 
   まずは坂道発進、「オートマなんだから、全然大丈夫だよ」という
   みなさんからのお言葉をいただき、自信を持ってトライ。
   一回目はぎこちない感じでしたが、数回やって何の問題もなくクリア!

   そして後半は、バックの練習に突入しました。
   後ろに下がるのって、オソロシイ・・・。だって、全然みえないじゃん!
   
   しかも、大きな勘違い発覚!
   バックで左に曲がるときって、右にハンドル回すと思ってた・・・(汗)
   いやぁ〜、普段くるまに乗らない人って、これだからダメなんですねぇ。
   
   でもまぁ、教官の言われるがままやって、今日は無事に終了しました。
   明日はついに、みなさんおまちかね(?)のクランクとS字です。ひえぇ〜。

  
                   戻る
   

   5月27日 技能教習 クランク・S字

   今日は難関である「狭路の通行」へ挑戦です。
   こんな重要な日なのに、教官は過去最高でいやな方にバッティングしてしまいました(汗)
   この人には、感情っていうものが無いんじゃないかと思いました。
   話し方は終始お経のようで、何をいっているのかすごく分かりにくい。

   最初のうちのクランクは、説明がよくわからないために要領がつかめずに
   失敗の連続でしたが、3回もやってみると、けっこう出来るようになりました。
   放任主義の教官を体験できたのは、それはそれで良い経験だったのかもしれません。

   そんなこんなで、本日もなんとかクリアしました。
   仮免まで、あと
課題です。
   

                    戻る

 

    5月29日 技能教習 急発進と急停止、進路変更と安全確認

   まず急発進したらどうなるか、その時にさっとブレーキが踏めるかを勉強しました。
   具体的には、縁石ぎりぎりのところで急発進して、縁石にのりあげたら、すぐにブレーキ
   っていう事を、前側と後ろ側の両方でやりました。
   教本見たときには、かなり不安だったんですが、難なくクリアいたしました♪

   次は、
原付と車が接近するときの、お互いの見え方を勉強しました。
   原付の視界って、すっごい狭いんですね〜。こわい〜。
   ちぇろっ子は、原付免許持ってるんですが、良かった乗らなくて・・・。
  
私にあんなものは乗りこなせない気がする!

   というわけで、後半は原付の巻き込みがないように目視に注意して、
  
交差点で進路変更をし続けました。
   たまに、順番を間違えたりとか、目線の位置を忘れたりとかはしちゃいましたが、
   いたって優秀にクリアしました!
   なんだ。私、やれば出来るじゃん!っとか、図に乗ったりしちゃったよ。あはっ。

   ところで最近、普通に道を歩いている時にも、標識・表示や車の運転が気になって
   信号待ちの時なんかには、車の型どんなのがいいかな〜って観察してます。
   それで気づいたんですが、
ウィンカーの形って、けっこう色々あるんですね。
  
   なんか、すごいほっそいウィンカーのやつは、いやだなぁ。
   はっきりくっきり、
曲がります〜
って自己主張してそうな、大きいウィンカーのやつがいい!
   たまに、真横にちっこいウインカーがおまけみたいについてるやつなんて、ステキ〜。
   自分が下手な分、でっかく自己主張できる方がいいと思うんだよね・・・。


 

                    戻る

 

 

   5月30日 技能教習 もう一つの欠点

   今日は昨日の後半にやった内容を、ひたすら練習しました。
    交差点を通って、右折をして、最後はポールに左寄せして停車するんです。
   
    ちぇろっ子は、けっこうおっちょこちょいで、そして
忘れん坊です。
    だから、最初のうちは合図とか、曲がる場所とか、忘れがちでした。
    まぁ、なんとかクリアはできたんですけどね〜。
    今日は、今までやった内容もちょっとずつ復習しながら運転したんですが、
    やばいですねぇ〜。けっこう
忘れちゃってます
    いつも予習に追われてしまっていたので、これからは復習もしなくては・・・(汗)

    ところで今日は、運動神経に続く私の大きな欠点が浮き彫りになりました。
    車を運転する者にとって一番の欠点かもしれない。
    なにかというと・・・・・すんごい
方向音痴
なんです!

    今日の教習では、「次、3番曲がって〜」とか言われたんですけどね、
    「え?どこでしたっけ?」という感じで、どこがどこだか分からなくなっちゃうんです。
    なにせ、地図をひっくり返さないと見えない人ですからねぇ〜。
    就職活動で、だいぶ改善されたとは思いますが、こりゃあ先が思いやられますな・・・。




                      
戻る


    
6月2日 技能教習 やっぱりポキポキ


   今日は、いままでやったことをひたすら
おさらいしながら、
   仮免の試験(修了検定)で注意しなくちゃいけないところをお勉強しました。

   「じゃあ、今日は
クランクとS字をいっぱいやろうねぇ〜」
   と言われた瞬間、いけていない教官の下ビクビクと運転した
   
こわ〜い記憶がよみがえってきました・・・。
   
   というわけで、しょっぱなから相当緊張してました。
   そしたら教官が
     「そんなに緊張しなくても大丈夫だから。
          ほら、緊張しすぎて
腕がポキポキなっちゃってるよ。」
     「あ、それは・・・・
いつでも鳴るんです(汗)」
   やっぱりポキポキ娘は、めずらしいみたいです・・・。
   
   実際のところ運転は、クランクもS字も
するりとこなすことが出来ました。
   加えて、坂道発進も練習しましたが、これもバッチリでした。

   左折後の走行位置がちょっと右に寄ってしまうクセがあること以外には
   ほとんど大きな課題が無く、本日も無事に修了いたしました。

   このペースで行くと、来週には
仮免が取れちゃいますよ〜♪

 

                戻る
   

 

   6月8日 効果測定 お見事〜♪

  近ごろさぼっていたので、久々の教習所です。
   でも今日は技能の予約が取れず、キャンセル待ちも無理そうだったので、
   平日は時間的に受けることができなかった、学科の
効果測定を受けてきました。

   効果測定とは、仮免前に学科試験の模擬テストを受験するという課題で、
   仮免前の効果測定は、何点であってもハンコがもらえます。
   というわけで、
不合格でもいいので結構てきとうに受験にのぞみました。

   試験は、コンピューターでクリック、クリックで出来ちゃいます。
   これが、
けっこうおもしろい〜
   50問を30分以内で回答するんですが、10分ちょいで終わっちゃいました。
   一応、見直しもちらっとしたんですが、すぐにあきました。
   なんで、終了ってボタンをクリックして、受付のおじちゃんに結果をもらいに行きました。

   やっぱり予想通り「あんた、すごい早いねぇ〜」って言われました。
   でも結果は見事合格です!
   ちぇろっ子は、なんてったって筆記試験には強いんです。
   50点中45点だったんで、ギリギリではあったんですけどね・・・。

 

                  戻る

 

 

       6月9日 技能教習 がっかり〜

      久々に乗車いたしました。ほぼ1週間ぶりでございます。

      課題は、お待ちかねの踏切と見通しの悪い交差点です。
      交差点の方は、今までにも通っている交差点なので、余裕でクリアしました。

      踏み切りの方は、すっごい楽しみにしてました!
      色んな方から、アドバイスや、脅しや、様々なネタを教えてもらったので・・・。
      だから私の頭の中では、すごい想像が膨らんでいたんです。

      なのに、教習所の踏切って、あんなんなの〜〜〜???
      線路も無ければ、黄色と黒のしましま棒も、カンカンってやつも、
      何にもな〜い!
    
あるのは、汽車ぽっぽの書いた黄色い看板だけです。くすん。

      でもまぁ「窓を開ける」という、私の一番ワクワクする作業ができたので、それでよし。
      はるか昔、我が家に車のあった時代に乗っていた車の窓は、
      ハンドルでぐるぐる回すやつだったんで、自動ドアには慣れていません。
      人の車に乗せてもらうこともあったんですが、自分でドアをあける機会ってなかなか無かったので。
      
      次回はついに み・き・わ・め です。
      あぁ。どうしよう。ドキドキ〜!

 

                     戻る

 

       6月10日 技能教習 ふふっ♪

       ついにこの日がやってまいりました。みきわめ教習です!
       そりゃあ、とっても緊張しますから、ポキポキ度は全開です。
       
       今までやった、周回コース・ポール脇の停車・坂道・クランク・S字・踏み切りを総おさらいしました。
       細かい注意はあったものの、どれも大きな問題はなく合格できました。

       ということで、みきわめは良好をいただくことができました。
       これでついに、仮免受験資格が得られた訳です。うひっ♪


       さあて。仮免を受験するには、平日にお休みをもらわないといけません。
       心配要因その1、予約の取れた日に、無事に休みがもらえるだろうか?
             その2、もし一発で取れなかったら、二回目の休みって・・・・

       いやいや。やめよう。そんな心配は。
       きっと、一回で取れるさぁ〜。るるる〜♪
       

                     戻る
       
       

       6月13日 仮免検定 結果は・・・?

       教習所に通い始めて、はや一ヶ月。ついに、この日がやってまいりました。
       修了検定です。これに受かれば、仮免がいただけます。
       ということは、路上デビューです!

       仮免試験は平日の11時からなので、今日は特別に研究室のお休みをいただきました。
       今日は高齢者教習も実施されるらしく、おじいさまでいっぱいです。
       私も負けないようにがんばらなくちゃ

       さて、いよいよ検定ですが、担当の教官がすごく優しいかたで、
       そして私は特に要注意人物だと思われているみたいです。
       「途中でコースがわからなくなったら、遠慮なく聞いてね」とか
       「いつもどおりでいいから。緊張しないようにね。」など
       始まる前から、とっても心配してくれました。

       そして検定が始まりました。
       コースを覚える必要のないくらい、ナイスなタイミングで「次、1番を左だよ〜」と、声を掛けてくれました。
       教官!ありがとうございますっ!
       おかげさまで、驚く事になんの問題も無く実技は、
                                 合格
                                      をいただくことができました♪

       そして続いて学科試験を受験いたしました。
       実技さえ受かっちゃえば、こちらは余裕〜♪
       30分間の試験でしたが、15分で余裕で解き終わりました。

       そして結果は・・・・?

 

 

       っと思ったら,、結果って当日にはわからないらしいんです〜!
       なんじゃそりゃ〜?!

       というわけで、月曜日まで結果はおあずけです。
       
       っま、大丈夫だとは思うんだけどねぇ〜。
       落ちてたら、ぷぷぷって笑ってやってください(汗)

 

                         戻る